150記事から200記事ぐらいでいいと思う(このブログの読む記事数、ブログの読み方)

1年ちょい前にこの
「おそらくどえす」
を始めた。
過去に書いていた5つのブログを合体させてこのブログ作った。

1年ちょい経過してかなり見られるようになった。
大変だったけどやった結果が出てきている。

それとわかっていたことではあるのだが記事が多すぎるんだよね、このブログ。
これでもブログ合体させるときにかなり記事減らしたんだけど、今現在で1000記事近くある。
しかも長い文章も多い。

今まで作っていたSブログは平均して250記事位のブログだった。
それでも問い合わせてくれる人いた。
俺の感覚ではあるんだけど問い合わせしてくれる女の子って150記事から200記事ぐらい読んでるような感じだった。

150記事ならSブログの記事120ぐらい。
Mブログ25ぐらい。
小説5ぐらい。
の割合。

俺の人間性は常にブログで出してるつもりだし、自分で言うのもなんだけどSブログのエロ記事は似たような内容を書いてる事が多い。
(カテゴリーにある1記事だけ読めばいいんじゃないのかな、と思ってる)

あと相性悪ければ100記事以上読めないでしょ。
苦痛なはずなのよ。
合わない人相手の文章読むのって。
読めてるってことは相性良い可能性高い。

全部のブログ読む必要は全くありません。
多すぎるよ笑。

そんで150記事から200記事ぐらい読んだ段階で
「問い合わせるか、それとももうこのブログの事忘れて読むのやめるか」
と判断してくれるのが良いと思います。
(俺の深い部分に対しての理解度だと思うの。
数多く読めばいいってもんじゃないと思ってる)

時間の無駄だと思ってるの。
会うことない人がこのブログを読んでる時間ってね。
(人生の時間もったいないでしょ、それよりはこんなブログの事忘れて他の事に時間使った方がいい)
それに会うことない人には読んでほしくないのが俺の本音でもある。

読んでほしくて書いてるブログじゃありません。
出会いの為だけに書いてるブログです。

最終的にはだけど
「直感」
だと思ってるの。
出会いってね。
会ってくれるこってたぶんだけど
「この男は大丈夫そうだ」
と直感で問い合わせしてくれてる感じするし。
(俺も女の子からのメール見て
「合いそうだな」
と直感で思う時ある。
そう言う時ってその直感は当たってる)

何かしら俺に対して
「ビビッ」
とくるものがあるようなら問い合わせする事考えてみてくださいな。